ここから本文です。
お知らせ
2025.08.05
お知らせ
2025年度明石塾が始まりました
7月26日(土)に2025年度明石塾入塾式が行われました。塩澤寛樹塾長(県立女子大学学長)から、男子4名、女子18名、計22名(学校数15校)が入塾を許可されました。
塩澤塾長は「大学講義では、本学文学部と国際コミュニケーション学部両学部の先生方が、学問への入り口となるお話をしてくれます。英語研修や海外研修を含むすべての活動を通して、経験値、思考、発想、感覚を身に付け、将来に活かしてください。皆さんがよい経験と楽しい思い出を得られることを期待しています」と式辞を述べました。
入塾生代表挨拶をした一條可愛さん(高崎商科大学附属高校3年)は、「英語研修や大学での講義、フィールドワークや海外研修を重ねていく中で、英語力を中心に自分の意見を持ち、発信する力、そして行動する力を養い、仲間たちと協力して問題解決へと向かう力を培うことを目指していきます」と意気込みを語りました。
入塾式後は、塩澤塾長と安達明事務局長との懇談会を行いました。塾生からは、「『一回一回の講義を大切にする』という塾長の言葉を胸に、積極的に行動していきたい」や、「英語力を高め、世界に対する視野を広げることはもちろん、明石塾でしか経験することのできない活動から多くのことを吸収して、得た経験値を将来の糧にしていきたい」などの声が上がりました。
今後、塾生たちは、本学の教授陣による講義や、外国語教育研究所研究員による英語研修、県内?東京フィールドワークやマレーシア?シンガポール海外研修などを通して、発言力や行動力を身に付け、国際的な視野を養います。

塩澤寛樹塾長からの入塾許可証授与

塾長式辞

塾生代表挨拶

塾長との懇談会
お問い合わせ
外国語教育研究所
電話: 0270-65-8511
Mail: flri-one@mail.gpwu.ac.jp
お知らせ一覧へ